3月26日(金) 晴れ

走行距離 283キロ

 昨日PM7:00の天気予報を見て引き続き坂東三十三ヶ所を巡ることにした。明後日以降は雨マークが付いていたので今日がベストであった。昨日はAM3:00には起きてしまったので朝仕度を済ませてAM3:30には家を出発した。妻田からR129で八王子を抜け、コンビニで缶コーヒーを飲んで暖を取り、R16で横田基地横の福生市を抜けてR407から県道に入り、埼玉県の都幾川村にある9番札所の慈光寺にAM6:10に到着した。観音堂で読経を済ませ、納経所に向かう途中に家から外の様子を見ていた住職と目が合った。住職に神奈川から来た旨を説明して御朱印をもらおうかと思ったが、住職が「それはあなたの都合だろう。俺は朝食もまだなのだ。5分後に寺の中に入って来い。」と横柄な態度で言われ、5分後に呼ばれて中に入るとまず本堂の本殿にお参りするように言われた。本堂では住職が千手観音の由来と説明を30分ほどかけてしてくれた。奉納料は300円だったが500円出しておいた。そこから30分くらいかけて鳩山町にある10番札所の岩殿観音に向かった。ここには日本百観音と四国八十八ヶ所の砂を集めた踏み石があった。次に吉見町にある11番札所の安楽寺へ30分ほどかけて向かったが、納経時間がAM9:00からだったので近くのコンビニへ行き、朝食(サンドイッチ、ホットココア)を食べてから再び安楽寺を訪れて御朱印をもらった。安楽寺の納経所で次の慈恩寺までの地図を書き留め、岩槻市にある12番札所の慈恩寺に1時間ちょっとで着くことができた。地図を書き留めていなかったらもっと時間がかかっていただろう。御朱印をもらい、お茶の接待を受けて浅草に抜ける道を細かく教えてくれて大変助かった。混雑しているR4をひたすら南下し荒川を越えて東京都に入り、三ノ輪で左折して13番札所の浅草寺に到着した。雷門にバイクを止め、仲見世を通り本堂で般若心経を唱えようとしたが、あまりにも人が多すぎて恥ずかしくなってしまい最後のところだけ復唱しただけにしてしまった。家族の土産に揚げ饅頭を買って浅草寺から日本橋、新橋を抜けてR15に入りひたすら南下した。途中鶴見の街道沿いにあったラーメン屋(介一家)で昼食を取り、R1に入って道に迷いながら井土ヶ谷を目指し、今日の最後である14番札所の弘明寺に行った。ここは横浜らしく商店街の中にあるこぢんまりしたお寺であり、雰囲気が大阪の法善寺横町に似ていた。そこから再びR1と長後街道で藤沢に抜け、用田を通って海老名を通り、PM4:00には家に着くことができた。今日は久々にロングランであった。少し疲れた。
                              PM5:05 自宅にて

inserted by FC2 system