8月2日(月) 晴れのち雨 時々大雨

走行距離 276キロ

 昨日は個室に一人で寝られたのでガンガンに冷房をかけて眠ってしまった。フェリーの疲れも完全に取れたようだ。AM4:00に起きて朝仕度を済ませ、天気予報をテレビで見てからAM4:50には宿坊を後にした。県道12号を走り、R318に抜けて秦野のヤビツ峠のような県道31号で12番札所の焼山寺へ行った。途中台風のせいか県道にはたくさんの落ち木や石が散らばっており、タイヤが取られそうになった。AM7:00から納経所が開くのでその前に家に電話をして、朝1番で御朱印をもらった。それから県道21号で13番札所の大日寺へ向かう途中に雨が降りだし、カッパに着替えて少し雨宿りをした。雨が降る中走り、ゴツゴツした岩肌が境内にある14番札所の常楽寺、田畑の真中にある15番札所の国分寺、道に迷いながら行った16番札所の観音寺、外国人が絵を書いていた17番札所の井戸寺へ行き、御朱印をもらった。R192へ出るつもりが県道30号に行ってしまい、そのまま徳島駅へ向かった。徳島駅では小山助学館という本屋でユースホステルの会員に申し込んだ。その後R11に入り街道沿いの吉野屋で朝食(牛丼)を食べ、18番に向かった。しかし道に迷ってしまい1時間ほどうろうろしてしまった。やっとのことで18番札所の恩山寺に到着し、次に大きな境内を持つ19番札所の立江寺へ行き、そして山深い悪路の先にある20番札所の鶴林寺へバイクで登っていった。雨がひどくなり川沿いの道が心配だったが太龍寺ロープウェイで21番札所の太龍寺へ行った。雨が降っていなければ山道を登って行くつもりであった。往復運賃が2400円もした。雨が降る中、土佐中街道を通り22番札所である平等寺へ行き、R55に出て階段が1円玉で埋まるという23番札所の薬王寺に向かった。この寺では厄年の人が1円玉を階段に置いてその上を踏んで登るという寺であった。何を間違えたか22番札所でこれをしてしまった。馬鹿な話である。参拝を済ませ、後はひたすらR55で南下して室戸岬を目指した。1時間30分ほどで室戸岬近くの御蔵洞に着いた。ここは空海が修行した場所と言われている。八十八ヶ所の札所ではないが納経帳に御朱印をもらった。24番札所の最御崎寺にはPM4:40に到着した。般若心経を唱え納経所へ行って御朱印とユースホステルにチェックインをした。ここは納経所であり、ユースホステルの受付でもあるのだ。1泊夕食付4200円で洋風ベッドがある部屋であった。浴衣を200円で借りて風呂に入り、PM6:30に食堂でビールと夕食(とろまぐろと鯛の刺身、かに玉、ツナサラダ、おくら、もずく、昆布のお吸い物、ご飯)を食べた。3杯もおかわりしてしまった。
PM7:37 最御崎寺YHにて

inserted by FC2 system